時速20キロの風

日々雑感・自転車散歩・読書・映画・変わったところで居合術など。

読書メモ こんな雨の日に 映画「真実」をめぐるいくつかのこと 是枝裕和 2019年 文芸春秋

 「万引き家族」「海街Diary」の是枝監督が、カトリーヌ・ドヌーヴを主演に、2019年に制作した日仏合作映画「真実」の、構想から、脚本執筆から、出演交渉から、ロケハンから、撮影から、クランクアップまでの、映画作りのすべての道のりを綴った制作日記である。

 日記だけでなく、ラフな絵コンテや、カメラ位置を示した図や、スタッフや出演者に適宜手渡したという直筆の手紙なども収録されている。

 

 私自身は、マニアというほどではないが映画は好きで、大学生の頃は東映京都でエキストラのアルバイトに参加したりして、多少は撮影現場も見学したことがあるのを自慢話にしたりしていたのだが、この制作日記を読んで、映画監督のあまりにも煩雑で膨大なな業務に驚嘆した。私が垣間見た撮影現場など、膨大な業務の中のほんの一部にしかすぎなかったことを知らされた。

 

 ときに、出演者との交渉や話し合いの過程で、役名が変わったり設定やセリフが変わったり。また、家族の役をする役者を事前に合わせて一日過ごさせ、家族の雰囲気を出せるようにしたり。予算の心配もしなくてはいけないし。日程の心配もしなくてはいけない。プロデューサーと2人3脚で八面六臂の仕事ぶりである。

 

 えー、そこまでするんやー。まるで何気ない日常であるかのような淡々とした日記文なのだが、読めば驚きの連続である。そして、実は映画のことなど何も知らなかったのだということを知る。客席で画面を観ていれば、ふと集中が切れたりした瞬間に見逃してしまうであろう一瞬の表情や声色にも、役者や監督やカメラマンはじめスタッフたちが協議しながら時間をかけて作り上げていることを知る。しかも監督は、撮影現場で神のように全権をもって君臨しているわけでもなく、いろいろなことに気を使いながら、時には主演の大スターの我がままにも柔軟に対応しながら、しぶとく、根気よく、仕事をしていることがわかる。

 また、彼らには当然なのだろうが、監督も役者も実にたくさんの映画を観ている。ドヌーヴも是枝作品をはじめ、日本映画を多く見ているようだ。

 

 この本は、図書館でたまたま見つけて手にしたものなので、私自身は「真実」という映画の存在すら知らなかった。なので、当たり前なのだが「真実」という映画を観てみたくなった。役者もスタッフも、あんなに思考錯誤して撮ったあのシーンは、どんな映像になっているのだろう。制作時の思いはどんな風に映像に焼き付けられているのだろう。ちょっと前の映画なのでDVDになっているだろう。レンタルできるだろうか。

 そこでふとamazon primeのことを思い出した。primeも、月に500円払って、最初こそ夢中で映画を見まくったが、最近はご無沙汰だ。レンタル屋に行く前に、primeで検索した。あった。しかも、字幕版と吹き替え版の2種類ある。本の冒頭で、役者たちの声のバランスがとても良いと書いてあったので、ぜひ実際の役者の声を聴いてみたい。なので、ここは字幕版を選ぶ。

 さて、映画を観る前に、もう一度、本書をざっと読み返してみよう。